始めに
音楽を聴くのが好きな人は多いと思います。部屋で音楽を聴く時は掃除をしてキレイになっていると、さらに気持ちよく音楽を聴くことができますよ。今回は「好きな音楽を聴くために、掃除を頑張る」についてご紹介します。
一般的には掃除するために音楽を聴く

ネットで「掃除 音楽」で検索をかけると、「掃除のやる気を出すための音楽◯◯選」や「掃除のやる気を出すために音楽をかける」など掃除と音楽というと、普通は掃除のやる気を出すために音楽を聴くことが多いです。
掃除をしながら音楽を聴くことの弊害
このサイトは音楽サイトではなく、掃除のことを紹介するサイトなので、あえて掃除をしながら音楽を聴くことの弊害を実体験を元にご紹介します。決して掃除のやる気を出すために音楽を聴くことを否定している訳ではないので、ご了承ください。
掃除をしながら音楽を聴くことの弊害は、集中力が切れてしまうことです。音楽の効果として、記憶の喚起があると思います。ある曲を初めて聞いた時やその曲にまつわる思い出がフラッシュバックしたりすることなどですね。
もちろん掃除をしていない時であれば「懐かしい」とか「切ない気持ちになる」とか素敵な気持ちになることは良いことだと思います。ところが、掃除をしている時に、もしそういう気持ちになってしまうと集中力が切れてしまいます。
そして、どうしても掃除がいい加減になってしまいます。「掃除は目で汚れやホコリをしっかり見て、拭き取る」ことが大事です。気持ちが音楽のほうにいっていると、いわゆる「ただ手を動かしているだけで、汚れやホコリを拭き取っていない。掃除をしていない」状態になりかねません。「掃除は目で行う」は以下にリンクがありますので、参考にしてください。
好きな音楽を聴くために、掃除を頑張るメリット

そこで、提案したいのが、「好きな音楽を聴くために、掃除を頑張る」ことです。掃除をしている時は、掃除をすることに集中します。
部屋がキレイ
「好きな音楽を聴くために、掃除を頑張る」ことのメリットは、なんといっても部屋がキレイなことです。汚い部屋で好きな音楽を聴くより、キレイな部屋で好きな音楽を聴くほうが、気分良く音楽を聴けると思います。
部屋がキレイだと、好きな飲み物を用意して、リラックスして好きな音楽を聴くことができます。
快適な気持ちで音楽を聴くことができる
部屋を掃除すると満足感があります。掃除をする前は「掃除するの嫌だな」と思っていてもその壁を乗り越えて、掃除をしてキレイになった部屋を見ると、心の中が充実感で一杯になってきます。
この気持ちの状態で好きな音楽を聴くと、いつも以上に気分良く好きな音楽を聴くことができます。「仕事をした後のビール」「スポーツをした後のドリンク」のような気分で「掃除をした後の音楽」を楽しむことができます。
掃除をする箇所

好きな音楽を聴くために、具体的に掃除をする場所をご紹介します。
「音」周りをキレイにする
「音」周りをキレイにしましょう。私は、掃除については、好きでこだわりがありますが、音楽については詳しくなくこだわりもないので、現在はパソコンでユーチューブなどの音楽を流して聞きます。
ですので、掃除を頑張って好きな音楽を聴きたい時は良い機会と考え、パソコンをキレイにします。音楽が好きでこだわりのある方は専門の機器で聴いている方が多いと思います。そちらの取り扱い説明書などをきちんと確認をした上で、掃除をしてください。
パソコンや専門の機器が汚れていたり、ホコリをかぶっているより、キレイな状態のほうが気持ちよく好きな音楽を聴くことができます。
床掃除をする
「音」周りがキレイになったら、その部屋の床を掃除しましょう。掃除機をかけて、水拭きまで行うと部屋が生まれ変わったようになります。
床の掃除については、下記にリンクがありますので、参考にしてください。
「部屋の掃除方法・掃除機と床の水拭きの方法をお伝えします。」
換気をして空気を入れ替える
床がキレイになって掃除が終わったら、部屋を喚起して空気を入れ替えましょう。スッキリとした気持ちの良い部屋になります。これで好きな音楽を気分良く聴く準備ができました。さあ、飲み物を用意して、思う存分好きな音楽を聴いてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は、「好きな音楽を聴くために、掃除を頑張る」について、ご紹介しました。ぜひ、参考にしてくださいね。
参考ブログ
「掃除のモチベーションが出ない」と悩んでいる方は、以下のブログも参考にしてみて下さい。