掃除

換気扇の掃除方法

はじめに

キッチンの中でも普段なかなかお掃除する機会の少ない換気扇。キッチンの換気扇は高いところにあって掃除がやりにくかったり、油汚れが手につくのが嫌だったりと少しお掃除するには抵抗のある場所です。今回は、キッチンの換気扇のお掃除方法をご紹介します。

換気扇の掃除の必要性

キッチンの換気扇は、換気をしたり、お料理のニオイが部屋にこもらないよう除臭したりする目的で使用します。換気する時は料理の油も吸い上げるので、油が換気扇についてベタベタします。

そのまま何もしないで換気扇の掃除をしないと、油汚れにより換気の力が弱くなり空気の循環が悪くなったり、換気扇の故障の原因にもなります。油汚れがたまらないように、換気扇の掃除をする必要性があります。

掃除方法その①

まずアルカリ性洗剤を使った掃除方法をご紹介します。

用意するもの

・キッチンアルカリ性洗剤(キッチン用油汚れマジックリンなど)

・ゴム手袋

・雑巾2枚

・柔らかいスポンジ

掃除の手順

①まず、換気扇をとめます。掃除中に換気扇が動作すると危ないので、きちんと確認して換気扇をとめます。

②直接油汚れや洗剤に触れて手肌を痛めることがないように、ゴム手袋をつけて、フィルターをはずします。

③はずしたフィルターをキッチンのシンクの中に入れて、油汚れがついている所にキッチンアルカリ性洗剤をふきかけます。

④そのまま5〜10分フィルターの油汚れの箇所に、洗剤が浸透するのを待ちます。

⑤フィルターに洗剤を浸透させている時間を利用して、換気扇の外側を掃除します。換気扇の外側にも油汚れがついています。1回目は雑巾にキッチンアルカリ性洗剤をふきかけて、ふきます。2回目はもう1枚の雑巾で洗剤をふきとるように水拭きをします。

⑥時間をおいたフィルターを掃除します。柔らかいスポンジでフィルターの汚れをこすり落とします。スポンジはすぐ汚れてしまうので、捨てても良いスポンジを使うことをオススメします。

⑦汚れが取れたら、水できれいに洗い流します。

⑧フィルターを乾かして、元の位置に取り付けます。

アルカリ性洗剤の注意点

換気扇の機種によっては、アルカリ性洗剤を使うことは不可で、中性洗剤を使うことを推奨しているものがあります。取扱説明書を読んで、確認してください。

掃除方法その②

キッチンアルカリ性洗剤は洗浄力が強いので、手肌を痛めることが心配な方は、自然由来の成分であるセスキ炭酸ソーダを使った掃除方法を行ってみてください。

用意するもの

・ゴム手袋

・セスキ炭酸ソーダ 1g

・水 100ml

・空のスプレーボトル

・雑巾

・柔らかいスポンジ

掃除の手順

①空のスプレーボトルにセスキ炭酸ソーダと水を入れて、よく振って混ぜ合わせます。

②換気扇をとめた後、ゴム手袋をつけて換気扇のフィルターをはずしシンクに置き、①で作ったスプレーをふきかけて、5分〜10分おきます。

③この時間を利用して、換気扇の外側を掃除します。換気扇の外側にスプレーをふきかけて、雑巾で拭き、油汚れを取ります。

④時間をおいたフィルターの汚れをスポンジでこすり落とします。

⑤汚れが取れたら、水できれいに洗い流します。

⑥フィルターを乾かして、元の位置に取り付けます。

換気扇内部の掃除の注意点

換気扇の掃除を自分で行う場所は、フィルターや外側の拭き掃除までにして、換気扇内部の掃除はプロのお掃除業者に依頼することをおすすめします。なぜなら、換気扇は内部の構造が複雑な場合があり、換気扇を外したけど上手に元に戻せないこと、慣れない高いところでの作業になるので怪我をするリスクなどがあるからです。無理をせずプロのお掃除業者さんに依頼することを検討してみて下さい。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回はキッチンの換気扇の掃除方法をご紹介しました。ぜひ、今回の記事を参考にして、換気扇の掃除をしてみてください。ご紹介したとおり無理はしないで、換気扇内部の掃除はプロのお掃除業者さんに依頼することを検討してみて下さい。