simpleといえばsimpe is best という言葉がすぐに思いつくけど、
simpleとはもう少し気軽に関わってみたい。
simple によって得られることはいろいろあるから。
simple is 清々しい。
simple is beautifulとか。
いろいろあるから。
simple との関わりは人それぞれ
simple is ー 自分らしいsimpleを見つけよう。
私は、もともと掃除・整理術のプロです。
しかし、今やあらゆる仕事でITに関わらない人はいないと思います。
私自身、日々パソコン・スマホを使って、様々な仕事をしています。
その日々の中で、ふとある時、気がつきました。
自分の仕事と関わるパソコンやスマホにある膨大な情報。
「これは、家と似ている」
何もしないで、放置しておけば、散らかり放題で大変なことになる。
家と同じように「意識をして」情報を掃除・整理してゆくことが大切。
私は本が大好きな読書家でもあります。本は紙の本が好きです。傍らにはいつも「スマホ」と「紙の本」。
紙の本も大切な情報です。
simple isは、情報量が多く、整理できなくて、困っている方に、私が経験したことや本を読んで考えたことを記事に書いていきます。
「読んでくれた方の情報が整理され、simpleになる」
simple isは、そんなサイトにしたいなと思っています。